大音量で敵撃退…五輪警備で英軍が「音響兵器」 (読売新聞) - Yahoo!ニュース
『大音量で敵撃退…五輪警備で英軍が「音響兵器」 (読売新聞) - Yahoo!ニュース』
2012-05-16 15:22
http://ceron.jp/url/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120513-00000566-yom-spo
http://www.yomiuri.co.jp/olympic/2012/news/topic/1/20120513-OYT1T00566.htm
『【ロンドン=佐藤昌宏】英軍が7月27日に開幕するロンドン五輪の警備で、米軍がイラクで使用した「長距離音響発生装置」(LRAD)と呼ばれる音響兵器を投入することがわかった。英PA通信が伝えた。
LRADは、敵に大音量を浴びせて戦闘意欲を失わせる非殺傷兵器。アフリカ・ソマリア沖で海賊対策を行う日本の海上自衛隊の護衛艦にも搭載され、効果を上げている。
この兵器は、出力を落とせばスピーカーとしても使え、英国防省報道官は「主に(ロンドン中心部を流れる)テムズ川を航行する船舶への注意発令に使うことになるだろう」と述べている。
英軍は五輪期間中、兵員1万3500人を動員して警備を行うほか、地対空ミサイルを五輪スタジアム周辺などに配備、戦闘機ユーロファイターやヘリコプター揚陸艦「オーシャン」もロンドン周辺に待機させる。』
イラク戦争でアメリカ軍が使用したこのテクノロジーは日本の海上自衛隊も持っているようです。
「イギリス オリンピック 音響兵器」で検索すると5月にすぐブログを書いた人達からの情報もあります。
| 固定リンク